メモ帳
ブログパーツ
以前の記事
2017年 09月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 カテゴリ
全体 整備など サイクリング その他 トレーニング サイクルイベント 自転車パーツ LOOK 595 ULTRA SPECIALIZED SW VENGE cervelo P3 ANCHOR RHM9 Panasonic FRC04 FOCUS BLACK FOREST ブルベ 機材 ナイトラン ECU 月次報告 ランニング レース KONA BIG HONZO 2017 未分類 外部リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
結局残業で帰宅が0:30。流石に乗れないのでまた口ばっかりになってしまった。
せめてホイールをRACING 7に履き替えようと思ったら、自転車置き場部屋に 洗濯物がいっぱい干してあり、それも出来ず。久々にANCHORに指一本触れない 日だった・・・。 そう言えば、NOKONのブレーキケーブルの取り回しで、明らかに失敗している部分が 発見されたので、一度ワイヤーを抜いてやる必要が出てきてしまった。 ![]() 赤いアウターとブレーキ本体の間にシルバーのエンドピースを入れてやったら、 そのピースが太過ぎてブレーキにしっかり収まってない・・・。しかも、前後とも。 ブレーキの性能にそんなに悪影響も無いっぽいけど、気持ち悪いので修正予定。 取り外したULTEGRA SLのパーツは全て買い手がつき、旅立っていった。幾ばくかの お金を残して。さて、DURA ACE化はどうしよう・・・。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-31 01:15
| その他
暖かくなったら、とか、花粉が終わったら、とか思って、最近はナイトランと銘打った
平日夜間の走行を、思い返せば今年に入ってから一度もしていない事に先程、 このブログにて知る。今年に入ってからというか、最後に夜走ったのは12月18日だった・・・。 しかも、その日のブログには「寒いだ何だを言い訳にしてサボってちゃダメだ!」と 自分で自分に言い聞かせていた・・・wそれ以外にも、今の改造馬鹿状態のオイラに聞かせて やりたい事が・・・。ANCHORが届く前の話。 今日は遅くまで残業じゃなかったら走ろうかと思いまする。 RACING 7も、結局まだローラー以外では履いた事がなかったし・・・。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-30 17:33
| ナイトラン
今日は後輩であり友人のロードデビュー(購入)に立ち会う予定だったのだけど、残念ながら不発に終わり、結局大酒を食らって終電を待っている現状です。
DURA ACEのブレーキの性能を味わうのも明日以降に持ち越しでございます。 ただ、臨時収入の見込みが立ったことで、STIのDURA ACE化がググッと近づいた予感であり悪寒。 ▲
by tarowax
| 2009-03-29 23:17
| その他
オイラの使用する自転車用のサングラスは、OAKLEY RADARのLIVESTORNGモデル。
![]() ![]() ![]() レンズの色とか一切考えずに、ただ単にミーハー心から。 このサングラスに最初からついているレンズはブラック・イリジウムという、比較的暗いもの。 晴天時は良いんだけど、曇天時とか夕暮れなんかは暗過ぎて使い物にならない。 もうあまり余分な物を買いたくないんだけど、アンバー色あたりの交換用レンズを 買おうかなぁと考え中。偏光は金額的に無理なので諦めましたw ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-28 21:48
| 自転車パーツ
そろそろ4月になるという事で、CANTAREを買ってから、つまりいわゆるスポーツバイクに
乗り始めてから1年が経とうとしている。飽きっぽいオイラの性格に反して、すっかりどっぷり 自転車というものにハマっている。生活の優先順位の1、2を争う程に。 そもそもオイラがCANTAREを買ったきっかけは、「運動不足解消」とか「体力づくり」だった。 まあ、冬になるまでは大いにその役割を果たしてくれていた。冬場はかなりサボったけど・・・。 でも、自転車に乗るに従って、ハマるに従って、目的が「自転車でより遠くへ行きたい」とか そういう風にシフトしていった。結局の所、まだ家から100km位が精々なんだけど、2年目は 160km、200kmと距離を延ばしていきたいと思っている。出来ればツーリング&キャンプとか したいと思っているし、ブルベにも参加してみたいなんていう野望もあったりする。 もちろんしまなみ海道には絶対に行きたいし、千葉県一周とか離島めぐりとかも考えている。 そうして考えてみると、目的からすれば2台目はANCHOR(RHM9)ではなくランドナーとかを 買って然るべきだったのではないか?という疑念が生まれたりしなくもない。少なくとも今オイラが ANCHORに施している改造とかも、「長い距離をより快適に」という方向性からはかなり かけ離れていて、むしろ「本格的なロードレースに対応できるバイク」みたいな事になっている。 ロードレース。興味が無い訳じゃない。それどころか、とても興味がある。でも、オイラの現状では どだい無理な話。正直、レースに出れるスペックなのはバイクだけだ・・・wオイラのスペックが 全く追いついていない。 だから諦める、というのはちょっと悲し過ぎるし、毎日弄繰り回されているANCHORさんにも 申し訳無いので、いつの日か、草レースとかに出れるようになろうと、昨日ブレーキを交換して いる最中に強く思ってしまった。今年31歳になる会社員のオイラなので、その先に何がある 訳でも無いだろうけど、折角出会った自転車乗りという趣味なので、ちょっと取り組む意識を 変えて、少しストイックにやってみようと思いまする。とりあえず33歳辺りで初参戦を目処に・・・w 目指せツール・ド・おきなわ? ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-27 15:11
| その他
予告通りブレーキを交換しました。
![]() ![]() ![]() まだ乗ってないので何とも言えないけど、握った感じのタッチの軽さは何となくわかった。 なるべく早く乗りたい所。 ただ、見た目はULTEGRA SLのアイスグレーの方がカッコ良かった。なんだか FDとブレーキだけがビカビカ光っているのがなんとも・・・w ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-26 23:41
| 自転車パーツ
昨日は雨だったので、ナイトランに出られない事がわかっていた為、仕事で建設中の
タワーマンションの製品検査に行った際、20階まで上るのにエレベーターを使わず、 階段で上り下りした。それを2往復。爪先に鉄の芯の入った重い安全靴・ヘルメット・ 安全帯・書類満載のカバンを装備した上で。自転車を漕ぐことにプラスになるか わからないけど(っていうか今ふくらはぎが筋肉痛なのでプラスにはなってないか。)、 とりあえず日常生活におけるトレーニング的な事。今後このマンションは30階まで立ち 上がるので、行く度に過酷さを増す。 まあ、でも同じ疲れるなら自転車漕いで疲れたいものだ・・・。 ![]() ![]() さて、先程職場に78 DURA ACEのブレーキが届きました。本日組み付け予定。 そうなると残る大物はSTIレバーになるんだけど、ULTGRA SLのブレーキとSTIを 売却した場合の見込み収益と、例の楽天ポイントを合わせるとまあ、手の届く範囲には なる訳なんだけど、「作業がめんどくさいなぁ」なんて思っている。 STI交換となるとシフトとブレーキのワイヤーを抜いてやって、バーテープも撤去して、 STI取り付けてワイヤー通してディレイラー&ブレーキ調整とバーテープ巻き直し だからなぁ・・・。換えるならなんかのついでがある時がいい。ブレーキワイヤーは 今日張り直す訳だし。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-26 12:26
| トレーニング
昨日今日と、いわゆる「寒の戻り」というやつか、ちょっと寒いけど、まあ、桜もちらほらと
咲き始めて、いよいよ春を迎える雰囲気になってきた。待ちわびた自転車の季節だ。 ただし、オイラは花粉症で、春が来たからと言って、即喜び勇んで外に飛び出す訳にも いかない悲しき現代病患者だ。しかし幸いにしてオイラはスギ花粉には弱いけどヒノキの 方は何とも無いので、スギ花粉の季節さえ終わってくれればくしゃみやら涙目からは開放 されるけど、それまでは常にマスクを装着しているし、目やにがいっぱい出ている。 今年で31歳になるオイラは5歳から花粉症なので、かれこれ26年間、花粉症とお付き合い している訳だけど、年々体感する症状は軽くなっていて、今年なんかは「だー、もう辛抱たまらん!」 みたいには一度もなっていない。近年あんまり目が痒くならないので、マスクさえしていれば たいてい平気。まあ、ただ、自転車に乗るのに「マスクをしている」って言うのは結構枷になる。 呼吸が苦しいのと、ヘルメット・サングラス・マスクという組み合わせが怪し過ぎるというデメリットが ある。 千葉県においては最近では晴の日でも「非常に多い」という忌々しいマークがつかなく なってきてて、「少ない」の次の「やや多い」という日が多くなってきている。 (ちなみに、「少ない」>「やや多い」>「多い」>「非常に多い」>「猛烈に多い」の序列) オイラにとっての春も間も無くだ。自転車に乗れるし布団も洗濯物も外で干せるし、白い車が 黄色っぽくなることも無くなる! 思えばANCHORを注文した時、納車は4月に入る直前位だと思っていたので、「ああ、花粉も 終わるしデビューには丁度いいな」なんて思っていたけど、まさかの2週間での入荷(今にして思うと オイラのANCHORが本当に2009モデルなのか疑わしくもあるw)により、昨年末にデビューの 運びとなった訳だけども、冬装備が充実していないので寒さにヘコたれ、花粉にヘコたれして あまり乗れなかった事によるストレスが、「コンポーネントをDURA ACEにしよう」とか「ハンドルを カーボンにしよう」だとか言う無駄遣い(愚行?)に繫がったのではないかと思ったりもする。 いや、そんな事はないな。自分の浪費癖を棚上げしてはいかん。 まあ、とにかく花粉情報が「やや多い」になった事でテンションがかなり上がってまいりました。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-25 09:17
| その他
不用品をオークションに出してお金が貯まる度に全てパーツに注ぎ込む感じの
自転車操業ことタロウ輪業ことオイラなのですが、昨日も諸々落札いただき、 資金の方が調達出来たので、国内通販にて78系DURAのブレーキ(BR-7800)を 注文しました。 ![]() 先日書いた優先順位からいくと、FDの次はチェーン、カセット、ペダルの次の序列に なるブレーキなんだけど、チェーンとカセットはいわば消耗品なので、今換えなくてもその内 交換の必要に迫られる日が来るだろうから後回しで。ペダルに関しては、特に理由も無く 飛ばしてしまった。強いて言えば、今と見た目が大して変わらないからつまらない位の理由。 さて、そんな訳で、新ブレーキが取外されたらULTEGRA SLのブレーキを売りに出し、その 売却益を使って次のパーツへといった具合に自転車操業は続くのであります。 ただ、中古のULTEGRA SLブレーキを売ってもDURA ACEは買えない・・・wチェーンぐらいなら なんとかなるか・・・。 とりあえず楽天ポイント4,000円分と定額給付金を待つ。 残るDURA ACEパーツ ・STI ・ペダル ・カセット ・チェーン ※クランクとBBは除く。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-24 09:37
| 自転車パーツ
土曜日は元々90kmも走るつもりは無くて、精々東京マラソンのコースを先取りする感じで
4~50kmって考えだったので、補給とかあんまり考えていなかった。朝、集合場所の東京駅に 向かう道すがら、コンビニでブリトーみたいなのを1個食べて、ボトルの中にはヘルシアウォーター。 大体朝食は9:30位で、その後集合して、世田谷区の成城まで走り、12:00頃に昼食。 オイラはざるそばの大盛りを食べた。それから多摩サイを羽田まで下って、産業道路に 出た所で、コーヒー牛乳を飲んだ後は補給無しで浦安まで帰った訳だけど、帰り着く頃には 腹が減って仕方なくなった。近年感じた事が無い程の空腹。腹が減りすぎて気持ち悪くなった位。 80km程度とは言えざるそばとかだとエネルギーが足りないのかなと思ったのですが どうなのでしょうか。コレ位の距離でも行動食みたいなのは持って行った方がいいのかなぁ? 結局その後、焼肉屋に行ってたらふく食べ、ビールを3杯飲み、カラオケで烏龍ハイを飲んだので 減った分のカロリーはしっかり補給した感じだけども・・・w ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() ▲
by tarowax
| 2009-03-23 16:43
| その他
|
ファン申請 |
||