メモ帳
ブログパーツ
以前の記事
2017年 09月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 カテゴリ
全体 整備など サイクリング その他 トレーニング サイクルイベント 自転車パーツ LOOK 595 ULTRA SPECIALIZED SW VENGE cervelo P3 ANCHOR RHM9 Panasonic FRC04 FOCUS BLACK FOREST ブルベ 機材 ナイトラン ECU 月次報告 ランニング レース KONA BIG HONZO 2017 未分類 外部リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
思うところあり、いよいよVENGEを手放そうという方向で考えることとした。
Specialized S-works venge フレームサイズ54 (2012.6購入@セオサイクル) ハンドル s-works 420mm 丸ハンドル カーボン製 ステム s-works 130mm コンポーネント Sram red 2012 10s (クランクはQuark Cinqo 2012 Red 53-39T 172.5mm) サドル Selle italia SLR kit carbonio flow ペダル Look keo blade carbon 元値を考えれば400kくらいを希望したいところだけど、どうなんだろか、、、。あ、ホイールなしで。 ▲
by tarowax
| 2015-08-12 21:32
| SPECIALIZED SW VENGE
![]() 元とはいえ自転車乗りの端くれだった私の元にも元愛車、現ダイエット用 エアロバイクであるVENGEが4年だか5年の時を経て新しくなったとの報が 漏れ伝わってまいりました。興味も無いし、調べようとも思わないけど、 おそらく、おっちゃんの持っている究極のエアロロードとの誉れ高きフィットネス マシンと比較しても、異次元の、それこそ人類の叡智を結集した、いわば人類の 未来そのもの、というチャリンコであろう事は想像に難くなく、その弛まぬ、 日進月歩の進化、そして深化に惜しみない賞賛を送りたい気持ちで胸がはち切れんばかりです。 いや、太りすぎて。 あとは、「なんか色々めんどくさそうなチャリだな」って感じ。 一方、かの有名なスプリンターを心酔させたエアロロードの開祖ことフィットネスマシンは 今日も今日とて外気を切り裂くことなく、工業扇から吐き出される涼風を、スムースに背後の壁に 受け流しております。そのうち汗で 腐るのでは無いかと危惧しておます。
▲
by tarowax
| 2015-06-30 23:31
| SPECIALIZED SW VENGE
まがりなりにも自転車乗りの端くれであるにもかかわらず、現在開催中の
ツールに全くと言って良い程興味が無く、精々ツイッター上で、フルームが リタイアしただの、コンタドールがリタイアしただの、カンチェラーラが リタイアしただのを見聞きする位な日々。 そんなオラでも最初のステージでカヴェンディッシュが落車してリタイアしたのには ある程度ショックを受けていた。何だかんだ言ってカヴ氏は好きですから。 ただ、それ以上にショックだったのが、そのカヴが乗っていたバイクが、どうやら 新型のVENGEだと言う事。まあ、そりゃそんな日が来る事は容易に想像できたの だけども、大して使い倒してもいない自分のVENGEが型落ちになると思うと、 悲しい気持ちも然る事ながら、「てめぇ、リセールバリューが落ちるじゃねぇか!」 という気持ちも沸々とwまあ、VENGEは売らないですけども。 ![]() ![]() ![]() ![]() たいして変化してないような、ダサくなったような印象を受けるけど、まあ、性能は 良くなっているんでしょうよ。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2014-07-17 23:02
| SPECIALIZED SW VENGE
自転車的世俗に滅法疎くなって物欲もあまり沸かなかったのだけど、ひょんな事から
VENGEのハンドルを換えたくて仕方無くなった。 ![]() これである。595の方で愛用している3Tの丸ハンベースのエアロハンドル、 AEROTUNDO。 ![]() ![]() 先日ZIPPのやつが欲しいと書いたけど、こっちの方が気になる。俄然気になる。 これに換えた所で、走りには恐らく誤差にもならない程度の変化しかもたらさない だろうけど、これは気になる。 ![]() ついでにステムもこのクジラみたいなやつに・・・。 S-WORKSのハンドル&ステム、それから7970のSTIを売ってしまえればなぁ・・・。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2014-06-20 23:01
| SPECIALIZED SW VENGE
GoogleでVENGEの画像を検索していて、一番カッコいいなと思った画像の元ページを
開いたら、自分のブログでした。まあ、自分の感性に一番合うのは自分だという事ですね。 見た目の好みで言えば現行の工事中みたいなのも好きだけども、まあ、リセール時に マットブラックの方が良いか。。。 ![]() VENGEの方が古ければ595を残してVENGEを売っちゃうのにな・・・なんて思ったけど、 個人的には数少ないレース入賞バイクだしなぁ・・・。何だかんだ言ってVENGEのお陰で 表彰台に立てたなんてレースが結構ある。結構という程入賞してないけどw ともかく袖ヶ浦で日本一の座を手にしたときも、閃風脚でつくばの表彰台の真ん中に 立ったのも、JCRCでCクラスに昇級したひたちなかでもVENGEだったですね。 やはり良いのかもしれない。 そろそろSL2の声が聞こえ始めてるようだけども、新作が出ても陳腐化しないと良いな・・・。 型落ちは売り辛いから!!ww ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2014-06-12 23:24
| SPECIALIZED SW VENGE
最近の流行に便乗してるようで気恥ずかしくもあるのだけど、去年の秋ごろから
蛍光イエローという色が大好きでして、ヘルメットもgiroの蛍光イエローだし(白の レジモスはJBCFのレースでしか使わない事にしたので)、真夏でもDefeetの 蛍光イエローのシューズカバーを着用している(既に4組目)。 ![]() こうなるとバイクの方も、という気持ちが強くなっており、元々色の多い595は どうにもならないけど、モノトーンのVENGEの方のドレスアップをしたいなぁと。 ![]() ↑現在はこんな感じ。 とりあえず手っ取り早い所は ![]() ![]() このへんか。ボトルケージは595にこの黄色が着いてるから移植してやれば良いだけだし。 そして、サドルはSELLE ITALIAのSLRしか使った事無いから合うか合わないか判らない ので、おいそれとは交換できないけど ![]() こんなのあった。 そして、コストが折り合えば、フレームもペイントしちゃいたいw ![]() ![]() ヘッドチューブの「S」、フロントフォークの「SPECIALIZED」とダウンチューブの「S-WORKS」と シートポストの「S」と三角の図形の白を蛍光イエローにリペイントするだけで良いのだから そんなに掛からないよね・・・。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2013-08-03 13:44
| SPECIALIZED SW VENGE
595のバーテープを新しくしたら俄然VENGEのバーテープの薄汚さが際立ってきた。
薄々勘づいてはいたけど見て見ぬ振りをしてきたが、買い置きもあるし交換する事に した。 ![]() この汚さ。よく手が病気にならなかったものだ・・・(;∀;)完全に汚物の色をしている。 ![]() 交換要員は今まで巻いていた3Tのやつの色違い。確か、わざわざ幕張まで行って 何も買わないで帰ってくるのもアレだなと思って必要も無いのに買っておいた逸品。 ちょっとスエードっぽい肌触りが良い感じではあり、OGKのコットンタイプに次いで お気に召しております。 ![]() 厚ぼったいので巻き辛いのが玉に瑕。 ![]() P3の真っ白に対してVENGEは真っ黒にしようかなという所で、サドルの白が何とも 残念な感じ。・・・染めちゃおっかなとか考えてたり・・・。染めQとかで大丈夫なんかな? レーパンが黒くなったりしないだろうか・・・。 まあ、なんというか、連日バーテープを巻きました、と言うだけの内容でごわす。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2013-06-13 21:10
| SPECIALIZED SW VENGE
昨日はローラーでメニューが終って流している時に、なんとなく右足をぐにぐに
動かしていたら、踵が後輪のスポークに巻き込まれて、その拍子にチェーンが 外れてド派手にチェーンステイの上部をガリガリ削り、元々貼ってあったチェーン ステーガードのシールっぽい物がズタボロになっただけでなく塗装面も削り、 ちょっとカーボン地も削るというなかなかの大惨事になってしまい凹んでおりますw あ、ちなみにVENGE。これでリセールバリューはガタ落ちになっただろうから、もう 乗り潰すしか無いな、と。だったら削れた所をワンポイントでチームカラーなんぞ あしらった塗装をしちゃっても良いかな、なんて思ったりもしております。 まあ、何と言うか、こんな馬鹿は滅多にいないと思いますが、読者諸兄におかれ ましては、ローラー時に足をスポークに巻き込まれる事などありませぬようご注意 されたい。注意一秒怪我一生ですけん。ちょっと機材に対する愛情が足りなかったなと、 反省。VENGEなど身に余るバイクである事を忘れてはいけない。 ![]() ちなみに派手に踵を巻き込んだホイール(RS20)は元々若干振れていたけど、特に 問題無し。どうせならこっちが犠牲になってくれてVENGEが無傷の方が良かった けども・・・と言ったらタダでくれたkobassoさんに失礼か・・・w ここ数日、とうとう花粉症の症状が徐々に出始めて憂鬱になってまいりました。そんな事を すっかり忘れて昨日書いた通り3月にレースやらイベントを詰め込んだのだけど、鼻呼吸が 出来ないのは辛いんだよなぁ・・・。結果が出なかった時の為に予防線を張る訳じゃない けどw毎年毎年「今年は症状でないんじゃないか」と淡い期待を抱いてるんだけど、治るって ことは無いんかねぇ・・・orz ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2013-02-20 16:22
| SPECIALIZED SW VENGE
![]() NEW REDに換装したVENGE、ここまで300km程度乗ってみて、ここまでの所総じて 好印象であります。リアの変速は旧型に比べて体感出来るほど変わっちゃい無いけど、 フロントは明らかに良い感じ。595の方は基本旧REDではあるものの、FDは79DURA、 クランクはROTORの楕円なので、旧REDと新REDの比較にはならないけど、少なくとも 「Di2と比べて明らかに悪くなった」という印象は無し。上げたい時にちゃんと上がる。 結構シビアに調整はしたけど軽快で大変よろしい。ブレーキに関しては、旧型よりも 明らかに効くようになったように感じる。79DURAと比べると、制動距離は恐らく 長いけど、コントロールし易い感じ。きちっと減速するけどガツンとは停まらない的な。 ブラケットは相変わらずちっこいけど、とんがり部分の引っ掛かりが大きくなったので、 ギャップを越えた時なんかにすっぽ抜ける不安が減ったと感じた。旧型はかなり 怖かった。オイラは手がデカいので凄く恩恵を受けてる気がする。基本的には79Di2 から交換してネガティブな部分は特に感じなかった。むしろ本来は100g程度しか 軽量化してないのでプラシーボなんだろうけど、軽快に走るようになったようなw あとは、今までDi2にクランクだけSRAMが混じってる状態だったのがSRAMで 統一されたというスッキリ感?wあ、でもチェーンとスプロケはシマノだけど。 とりあえず「TTバイクのためにVENGEを犠牲にした」という感じにならなくて良かった。 ![]() 仕様がほぼクイックステップのバイクと同じになった。違いはハンドル・ステム・サドルと、 PMがスペシャのCinQoって所か。今年はクイックステップを応援しようw それはそうと各種自転車レース&ブルベ他イベントをカレンダーに記載して今年の おおよそのスケジュールを決めようと考えております。なるべく出たいイベントが かぶらないと良いなぁと思っているのだけど。現時点では日程が確定していない物も あるのだけど、とりあえず出られそうでエントリー開始済みなブルベは軒並み既に 満員札止めだし、最初のイベントは3月2・3日のJCRCひたちなかが有力かな。 これがなんで2日に跨がってるのかわからないけど、そのころまでにはTTバイクが 出来てる算段なのでTTTとかあるなら是非出たいなぁ・・・。1日目TT、2日目ロード レースとかだと楽しげで良いな。まずはそこから。JCRC緒戦でCクラスに上がれるよう 2ヶ月弱、練習を頑張りたいと思いまする。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2013-01-09 17:40
| SPECIALIZED SW VENGE
新年おめでとうございます。昨晩は年越しの瞬間にシャンパンを開けてアホみたいに
飲みまくった結果、案の定の二日酔い。お定まりの元日を迎えたのだけど、とりあえず 熱い風呂にでも入ってスッキリしてから印旛沼あたりを走り初めをしようと思ってた。 その前に念の為、一昨日日本に着いたVENGEの残りパーツ(ブレーキ、前後ディレイラー)を EMSサイトで追跡をしてみたら「持ち出し中」との事。だったら受け取って、組み付けてしまおうと 予定変更。 11時頃に届いた。 ![]() 元日に届けるとは心憎い演出やな。 ![]() ↑前ブレーキ128g ![]() ↑後ブレーキ126g ![]() ↑FD84g ![]() ↑RD146g 流石に軽い。んでもって組み付け開始。色々と新しい機構を備えてるのだけど、 NEW REDに関しては少し前にryu1_18さんのやつを組み付けた事があったので まあ、特に難しい所はナシ。11時半から作業開始して午前中で終らせるつもり だったんだけど、変速調整をシビアにやったたら13:00になってしまった。まあ、 Di2からの交換なのでシビアにもなろうというもの。なかなかスムースな変速になった。 とりあえず家の周りで試運転。問題無しなので、冬休み中の練習に持込んでみようかなと 思う。 ![]() 既存のNEW RED Quarkと他のコンポーネントのメーカー&グレードが揃ったので気持ち良い。 ![]() ↑旧REDのFDとは比べるべくも無い変速性能。 ![]() ↑こっちは旧型とそれ程変わった気はしないかな。。。 ![]() ![]() ![]() んで、体重測定。 ![]() ZIPP 404装備、サイコン無し。 ![]() ↑JUST 6.8kg。カセットとチェーンもREDにすればもう少し軽くなるけど、これ以上 軽くする必要ナシ。 ![]() って訳で、2013年元日にRe:VENGEリフトオフ、と言う事で。 一年の計は元旦にあり、と申しまして、嫁さんが仕事なのを良い事に元日から自転車 部屋に籠って自転車をいじり倒しているようだと、今年も自転車三昧になるのかなと。 まあ、それだけじゃあかんのだけど・・・。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ↓↓↓ランキング参加中です。よろしければクリックしてやってください。 ![]() ![]() 日本の自転車に対する意識をシェアしましょう。 ![]() ▲
by tarowax
| 2013-01-01 15:02
| SPECIALIZED SW VENGE
|
ファン申請 |
||